HPとすみれの花の事
尾瀬に・・・こちらも2年ぶりです。
オオタチツボスミレが最初に登場。
オオバキスミレもたくさんみられたんですが、花は終盤です。朔果ができ始めていました。
これに逢わないと 尾瀬に来た気がしないかな? オオバタチツボスミレ。
目的はこれです。チシマウスバスミレ。
今年は今まで来ていたうちで一番の豊作でした。時期が良かったのかな それとも増えたのかな?
花が見つけやすかったです。
目的のすみれなので 3枚も^^
あやしい白いのはミズバショウです^^;
もう何年もあわなくてもいいぐらい たくさんのチシマウスバスミレに出会ってきました。 新しい場所も発見。
今回は全部で4か所で確認しました。どこも花がたくさんついていました。たくさんといっても その場所では数えるほどなんですが、今までに比べるとものすごく多い感じがしました。
途中の林の中を覗くと マンモスのような木が。
中に入るわけにはいかないので 望遠で撮ってみました。
今回は他の花もまじめに撮ってみました。といってもすみれの合間に 目に付いたのを一種類に2〜4枚ぐらいしか撮っていませんが・・・
それでも結構種類が多かったので はじっこノートのほうにアップします。
花豆ジェラードの事を思いながら 長い行程を歩いたのですが なんと 花豆ジェラード やっていませんでした。
しょうがないので 既製品のソフト型のアイス食べたけど 心残りです。
すみれの順番は 出会った順ではありません。
まったくのランダムです。 並べ替えるのが面倒なので そのままにしておきます^^;
スミレサイシンの葉っぱの大群
タチツボスミレは 下山途中で一つだけ花を見つけました。
湿原にはこんな色の濃い ニョイスミレ→ ムラサキコマノツメ があります。
ミヤマツボスミレのムラサキコマノツメ型かな?
実際の色はもっと濃いです。
スミレサイシンの花がひとつだけあった!!
と思ったら ミヤマスミレでした^^;
こちらは見慣れたニョイスミレ。まだ咲きたてのかわいいのが多かったです。
沢に細い橋がかかっているところで、下の沢を見ながら ここで足を滑らせたら捻挫かな。どうやって帰るべ
なんて思ってからふと前を見ると 小さな動物が・・・ あっという間に後ろ向きになって走って消えてしいまいました。タヌキぐらいの大きさで タヌキよりも毛が強そう。顔はよく見えませんでした。写真撮れば良かったけどそんな暇なかった。しょうがないから沢の写真^^; ぼけてる気がするけど。
おかげで 確認したかったポイントを見逃しました。気がついたときはずいぶんすすんでいて 戻る気力が出ませんでした。 まあ 時期的に花は終わってるだろう(負け惜しみ?) と思って 先に進みました。
その後 とっても小さなネズミも見ました。 にょろ君も見ました。
どれも 写真なし。カメラのスイッチ入れたままにしておいても しばらくすると切れてるので すばやい動物は無理です。。。すばやくないのは 撮ると怖いし 出会いたくないし。鈴忘れてきたので 一人で歩いているときはちょっと怖い気がしたところもありました。
オオタチツボスミレが最初に登場。
オオバキスミレもたくさんみられたんですが、花は終盤です。朔果ができ始めていました。
これに逢わないと 尾瀬に来た気がしないかな? オオバタチツボスミレ。
目的はこれです。チシマウスバスミレ。
今年は今まで来ていたうちで一番の豊作でした。時期が良かったのかな それとも増えたのかな?
花が見つけやすかったです。
目的のすみれなので 3枚も^^
あやしい白いのはミズバショウです^^;
もう何年もあわなくてもいいぐらい たくさんのチシマウスバスミレに出会ってきました。 新しい場所も発見。
今回は全部で4か所で確認しました。どこも花がたくさんついていました。たくさんといっても その場所では数えるほどなんですが、今までに比べるとものすごく多い感じがしました。
途中の林の中を覗くと マンモスのような木が。
中に入るわけにはいかないので 望遠で撮ってみました。
今回は他の花もまじめに撮ってみました。といってもすみれの合間に 目に付いたのを一種類に2〜4枚ぐらいしか撮っていませんが・・・
それでも結構種類が多かったので はじっこノートのほうにアップします。
花豆ジェラードの事を思いながら 長い行程を歩いたのですが なんと 花豆ジェラード やっていませんでした。
しょうがないので 既製品のソフト型のアイス食べたけど 心残りです。
すみれの順番は 出会った順ではありません。
まったくのランダムです。 並べ替えるのが面倒なので そのままにしておきます^^;
スミレサイシンの葉っぱの大群
タチツボスミレは 下山途中で一つだけ花を見つけました。
湿原にはこんな色の濃い ニョイスミレ→ ムラサキコマノツメ があります。
ミヤマツボスミレのムラサキコマノツメ型かな?
実際の色はもっと濃いです。
スミレサイシンの花がひとつだけあった!!
と思ったら ミヤマスミレでした^^;
こちらは見慣れたニョイスミレ。まだ咲きたてのかわいいのが多かったです。
沢に細い橋がかかっているところで、下の沢を見ながら ここで足を滑らせたら捻挫かな。どうやって帰るべ
なんて思ってからふと前を見ると 小さな動物が・・・ あっという間に後ろ向きになって走って消えてしいまいました。タヌキぐらいの大きさで タヌキよりも毛が強そう。顔はよく見えませんでした。写真撮れば良かったけどそんな暇なかった。しょうがないから沢の写真^^; ぼけてる気がするけど。
おかげで 確認したかったポイントを見逃しました。気がついたときはずいぶんすすんでいて 戻る気力が出ませんでした。 まあ 時期的に花は終わってるだろう(負け惜しみ?) と思って 先に進みました。
その後 とっても小さなネズミも見ました。 にょろ君も見ました。
どれも 写真なし。カメラのスイッチ入れたままにしておいても しばらくすると切れてるので すばやい動物は無理です。。。すばやくないのは 撮ると怖いし 出会いたくないし。鈴忘れてきたので 一人で歩いているときはちょっと怖い気がしたところもありました。
気まぐれ通信
Template designed by SYU_ASAGI arranged by vol
尾瀬の雰囲気が伝わってきます。
チシマウスバスミレですが、余りしっかり観察できていないんです。
北海道でリベンジのつもりでした。
残念ながら、葉だけ・・・。
一応、「花の写真館」ですから、取扱いに困っています。(^^*)
ニョロくんその他いろんな出会いがあったみたいですね(^^
ジェラート食べられなくて残念でした〜
どこのコースかな?と思いながら見せて頂きました。あの景色はどこ?
尾瀬ヶ原でしょうか?私もチシマウスバスミレやオオバタチツボも見てみたかったです。
今回は花が多めで良く開いていたので 大きさも大きく感じましたので ピントもいつもより合いやすかった気がしました。
北海道に行かれた時はまだでしたか。北海道だと本場という感じがしますね。プレ花の写真も いいんじゃないですか^^
せさみさん
実は左右をきょろきょろ よそ見をして歩いていたら パキっとかすかな音がしました。後ろを見たら 4cmぐらいの黒い昆虫をふんづけてしまってました。まだ動いていたけど どうしようもなく ごめんね〜と言いながら立ち去ってきました^^; 悪いことしました。。。
ジェラードとても楽しみにしてたのに残念だったです。おいしくて量がものすごく多くてよかったんだけどなぁ〜〜
さちさん
いろんな花が咲き始めていて もっと後だとまた違うのがいろいろ見られるんでしょうね。その時期ごとに見られるのが違うので迷うところですね。
私の時はオオバタチツボスミレなどはみられましたが、ミヤマスミレやスミレサイシンを見ることができませんでした。
さちさんときだともしかしたらエゾアオイスミレも見られたかもしれないですね。
あっちの景色は原のほうです。どちらも咲いていましたよ。ただチシマウスバスミレは団体だとちょっと難しいかもしれません。
来年またお出かけしてみますか^^
もうすっかり詳しそうで。。
沢山のチシマウスバスミレに会えた様で、良かったですね。見た事のないすみれです。オオバタチツボさんにもいつかは会いたいなぁ〜〜。
所で橋の下を通り抜けたのはなんだったのでしょう〜?
同じ所にばっかりなので 詳しくないです。
コースはいろいろあるんですけどね。いてみたいコースあるんですが 今までのポイントも見たいしということで 時間的にめいっぱいです。
こまつなさんもいつか行ってみてください。山登り?自体はあまりハードじゃないから 人が少ない時を見計らっていけば のんびりできますよ。
橋の下・・・あっ 書き方が変だったですね。橋の下を見てから 進行方向を見たらいたんです。でもすぐ身をひるがえしていっちゃったので 何なのかわかりませんでした。小さい動物でよかった^^
チシマウスバスミレたぶん私には見つけることが出来ないでしょう。またいつか行く機会があれば良いけど。
夢のまた夢ということで・・
両方行っちゃいました^^; あちこち寄らないでまっしぐらって感じです。
チシマウスバスミレ ここでは見つけるのそんなに大変じゃないですよ。ここに詳しく書けませんが。また行かれる時はぜひ・・・^^