HPとすみれの花の事
ネットのすみれの先輩から すみれの出版物の情報を頂きました。耳寄り情報にアップしてあります。
これは薄い冊子だと思うのですが なんと 明治41年に出版されたものです。旧かな使いでちょっと読みにくいですが、ネット上でみられるというのがいいですね〜。すみれの名前 聞いたことないのもすこしでてきます。
昔の出版物といえば 最近古書店から手に入れた すみれの冊子があります。====「九州のスミレ(一)」福岡博物學雑誌 第一巻 第一號 別刷 昭和七年五月===というものです。書いてあるところが6ページしかありません。(五)ぐらいまであるみたいですが。
(一)には 黄色いすみれが3種載ってるだけでした。
ノコギリバキスミレというのがありました。これはなにすみれなのでしょうか。オオバキスミレで言えば変種のフギレオオバキスミレのような感じらしいです。
すみれの名前も 色々変遷があるようですね。たとえばaという学名がつけられたすみれを aに含まれる別種をさらに分けるべきだという考えの人が bという学名で(い)という和名をつけたとします。また 後年 bと別のを含めてcの学名で(う)という和名をつけます。そして現在は aの学名で(い)の和名をあてて別名(う)となっているという なんというか わけがわからなくなるのがありました。もちろん 適当につけているのではなく学問上の難しいことが色々あって 長い研究の歴史があるんでしょうね〜。
すらすら読めるような文ではないので なんとなく眺めて終わりにしました。 私の場合 すみれの本を買うといっても すみれ模様のカップを買うのと同じ様な感覚で すみれがついてると手にとって見てしまうと言うもので〜^^;
これは薄い冊子だと思うのですが なんと 明治41年に出版されたものです。旧かな使いでちょっと読みにくいですが、ネット上でみられるというのがいいですね〜。すみれの名前 聞いたことないのもすこしでてきます。
昔の出版物といえば 最近古書店から手に入れた すみれの冊子があります。====「九州のスミレ(一)」福岡博物學雑誌 第一巻 第一號 別刷 昭和七年五月===というものです。書いてあるところが6ページしかありません。(五)ぐらいまであるみたいですが。
(一)には 黄色いすみれが3種載ってるだけでした。
ノコギリバキスミレというのがありました。これはなにすみれなのでしょうか。オオバキスミレで言えば変種のフギレオオバキスミレのような感じらしいです。
すみれの名前も 色々変遷があるようですね。たとえばaという学名がつけられたすみれを aに含まれる別種をさらに分けるべきだという考えの人が bという学名で(い)という和名をつけたとします。また 後年 bと別のを含めてcの学名で(う)という和名をつけます。そして現在は aの学名で(い)の和名をあてて別名(う)となっているという なんというか わけがわからなくなるのがありました。もちろん 適当につけているのではなく学問上の難しいことが色々あって 長い研究の歴史があるんでしょうね〜。
すらすら読めるような文ではないので なんとなく眺めて終わりにしました。 私の場合 すみれの本を買うといっても すみれ模様のカップを買うのと同じ様な感覚で すみれがついてると手にとって見てしまうと言うもので〜^^;
- 関連記事
気まぐれ通信
Template designed by SYU_ASAGI arranged by vol