Mainichi ga Kinyohbi♪ HPとすみれの花の事
4月30日に車で1時間半のところへ というか お花見に遠出(山形県)する途中で寄った街の中の丘陵?山?(宮城県)で見たすみれをメモです。(お花見はこちら)
マキノスミレ 色が薄めの

ニオイタチツボスミレ ちょっとくたびれ気味?

エイザンスミレ 終わりに近い

ナガハシスミレ 最盛期

ヒメスミレ 盛り いしのまきの家近辺ではであえない
砂にピントが合ってる気がする・・・

スミレサイシンとヒナスミレは終わり。残り花が1・2個
ノジスミレもくたびれてました。
マキノスミレ 色が薄めの

ニオイタチツボスミレ ちょっとくたびれ気味?

エイザンスミレ 終わりに近い

ナガハシスミレ 最盛期

ヒメスミレ 盛り いしのまきの家近辺ではであえない
砂にピントが合ってる気がする・・・

スミレサイシンとヒナスミレは終わり。残り花が1・2個
ノジスミレもくたびれてました。
- 関連記事
いろんなスミレがあるものなんですね。
まだまだよく分かりませんが・・・
ナガハシスミレは、独特の姿で分かりやすいですね(^ー^)
しっぽの面白さに目がいってしまうのですが、顔が なかなかかわいいのに逢えません、、、
咲きたてのころは かわいいんですけどね〜。