すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2005年>5月27日〜
| 写真のすみれだよりを頂きました 
 2005年5月27日〜31日 写真をクリックすると 別ウィンドウで大きい写真が出ます。 |  | 
|  | 
 
 | |
|  今日は小岩井牧場からお届けです。 スミレのシロとニョイスミレのピンク 白いスミレははじめ・・・シロバナのノジスミレかなと思っていましたが なにしろ葉の根元の部分がスミレとは違うような でもお髭があるし・・・ | ||
| ◇◇[壁]_・)チラッ
        さんより◇◇ いがりさんの「日本のスミレ」の139pの解説文の下のほうに 「オトコノジスミレ」なるものが記載されてます (^^;;; 葉っぱの表面がテカテカとしてますよね。 たぶん、スミレでいいかもしれない (^^;;; 葉の部分の写真と、花の側面からの写真を提出してください。 あ、たぶん・・撮ってないだろうなぁ (-。-) ボソッ | ||
| ◇◇kei
        さんより◇◇  ご推察どおり撮ってない(^^;; お髭があってもよいということは・・・ やっぱノジちゃんだったかなぁ〜 138PHの葉っぱだもんね 141Pの比較もそのようだし。。。 ありがとうございます。 スミレのシロっていうことは・・・ なんとkeiちゃんのスミレではありませんか!!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ やっと私のスミレがみつかったんですね (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!! アリガト(*≧∇≦)/--------((礼)) 可能性はいろいろ??(vol) | ||
|  | 
 
 | |
|  こんばんはぁ〜♪ 去年は開花時期にうまく出会えなかった タチスミレに逢いに行ってきました♪ 益々個体数も増えて この場所は暫く安泰です♪ 個体数を数える事が出来ないほどに増えました♪ 足の踏み場がないぞぉぉぉぉ〜〜〜〜♪(笑) | ||
|  | 
 
 | |
| このすみれだけは名前に自信が・・・・(笑) そろそろスミレの春も終わりかな!? 大山は、初雪の頃まで根性スミレが咲いてるけど(笑)  根性スミレ(笑)→ 絶壁の頂上に咲いてる。 それも一番高いところ(笑) 一番厳しい天候の筈なんだけどね。 何か不思議(^ ^;Δ | ||
|  | 
 
 | |
|  volさん、こんにちは。 戸隠で今年初めてのミヤマスミレに会ってきました。 色が濃くて可愛いのが多かったです。 volさんだったら、かわいい、かわいい〜の連発だったね、きっと。 中には花びらがこんな形にになったのも。 新種の「サクラミヤマスミレ」発見か(笑) 
 | ||
すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2005年>5月27日〜