すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2003年>5月1日〜
| 
 写真のすみれだよりを頂きました 2003年5月1日〜7日 写真をクリックすると大きい写真が出ます。 | 
| ヒナスミレを教えてくださってありがと うございました。もう一つ これも同じ ところで咲いていました。 
 
 タチツボスミレとのことですが きれいな色ですね vol | 
| 我が家のすみれ volさんのところは、やはりスミレ。群生してい たのは、消えてしまいました。代わりに、裏の 雑草の中と、表の庭に別の種類のがわずか に咲いています。名前はわかりません。 これは、裏の雑草の中にありました。 
 アリアケスミレとニョイスミレ???^^; vol | 
|  | 標高800bくらい 今度は葉付きのスミレです。 これは近所の低山に咲いていまし た。 
 きりっとしたすみれですね! vol | 
|  | なんだろう? また、訳のわからないすみれが増え ました (>_<) コミヤマスミレの斑入りです。 写真では葉っぱが良くわからないけ どフモトスミレの斑入りです。 
 斑入り いいですね^^うらやましい vol | 
|  | TAMAがこないだ高尾スミレを見たという1号路 登りだしたとこからチョイ上に上がったとこで見 つけたんだけどたしかに小さい花でした!!葉 っぱもバッチイ感じなんで高尾スミレだと思った んだけど、「コミヤマスミレ」だとは!!! コミヤマさんは4号路に5月下旬開花と書いて あったんで・・・撮ったスミレは「キョ」が無いよ 〜な外観でした。 
 コミヤマさん かわいい〜^^ vol 
 | 
| サクラスミレですっっ♪ この場所 は残念ながら今年が最後になって しまいます・・・(泣)駐車場の予定 地で既に造成が始まっていました。 比較的都内から近かったのですが 残念です。花色が濃くて大輪で大 株だったのにぃ〜 サクラスミレ の生育場所が年々少なくなってい るような気がします。撮影した場所 は23区の外れから車で1時間くら いの場所だったのですが・・・号泣 ものですっっっ(泣) 
 少なくなってるんですか まだであってな いのに・・・・ vol | 
| 「あるところにはある」すみれですが、 一般には出会う機会が少ないようで すね。NYANは、昨日、今年初めて、 それもたった一株だけ見つけること ができました。そろそろ帰らなけれ ば・・・という思いがよぎった頃だった ので、とても嬉しかったぁ! 
 またまたサクラスミレ いいなあ・・・ vol | 
|  | さっき帰ってきました あまり時間 はなかったですが、ホテルの近くの 公園でスミレを探しました。少なかっ たですが、5センチ位の高さで小さい スミレが咲いていました これスミ レでいいんですよね 
 葉っぱがよくわからないけど どうでしょうか vol | 
|  | ふる里、信州のすみれです。千葉で はもう気温が高いせいか咲いていま せんが、信州の山では何度も会え ました。 
 とっても美人ですね! vol 
 | 
| ちょっと波に乗って彦☆さんの所か ら・・・・。 色々なスミレが気になっ ちゃって立ち止まってしいました(笑) 岡山県立森林公園に咲いてたスミレ を置いていきます(*^^*) 
 スミレサイシン類でしょうか? vol | 
|  | はじめまして〜O(*^▽^*)O~♪ すごい すみれちゃんがいっぱい ですね〜(@⌒ο⌒@)b ウフッ ではでは 我が家のすみれちゃん を置いていきますね〜 もう1枚♪(笑) なぜか?昨日から元気に咲いてい るんだよ・・・・(笑) 
 元気なすみれありがとう vol | 
| ここのサクラは閉鎖花をよくつける ので夏に株が残っていれば種子だ けでも持ってこようかな?なんて思っ てます。 群馬県のサクラスミレはちょっとミニ サイズで色が薄いのだぁ〜今日もサ クラスミレの写真なのねん♪ 
 自分とこで咲くと良いですね vol | 
|  | すみれ行脚の旅は不作! 題名のつもりで出かけたのですが、 黄色いスミレはありませんでした (>_<) しかたが無いので、名前の わからないもの添付します。 
 不作なんて〜 これみられたなんて うらやましいです! vol 
 | 
| フモトスミレらしいもの・・・。↑→ 花を拡大 
 あと、行脚にて見つけたヒゴスミレ? を・・・・。 
 | 花を拡大 
 これは、地元CB3で見つけました。 | 
すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2003年>5月1日〜