すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2005年>3月27日〜
| 写真のすみれだよりを頂きました 
 2005年3月27日〜31日 写真をクリックすると 別ウィンドウで大きい写真が出ます。 |  | 
|  | 
 
 | |
| 今日は暖かかったので近くの森へ行った見ましたが野草はまだ早く、馬酔木の咲き残りと苗代グミが成っている程度でした。 去年の彼岸に咲いていた山桜もまだ葉が出始めた頃でした。 中国山地のスキー場にはまだ1m以上も雪が残っているのですから春も遅いはずです。 | ||
|  | 
 
 | |
| 面倒なので、ツーショットの写真を・・(^^;; | ||
|  | 
   | |
| 実は、高尾山の上の方でMさんに出逢ったのですが、見られたすみれについては、ほぼNYANと同じだと言っていました。「今年は遅めだね!」とのことです。 土曜日に千葉県内を動いてみたのですが、むしろ、高尾山よりも春の進み方が遅いように感じました。ちょっと不思議な感じですね。 | ||
|  | 
 すみれ前線 リュウキュウシロスミレ | |
| もう関東まですみれ前線が延びてるんですね 高尾のスミレもどんどん咲いているでようで、昨年の高尾の事思い出しています 私も昨日すみれ会で出かけてきました すみれも満開でしたが、野草のお花畑もよかったです | ||
|  | 
   | |
| この時期、沖縄はいろいろな山野草がお花畑のように咲いていて、楽しいですよ。でも、スミレの後ろに写っているように、長いものの活動の時期にはいるので山歩きには注意が必要です。 | ||
|  | 
 
 | |
| 我が家にソロリアが咲きました。 | ||
|  | 
   | |
| 神社の石垣に咲いていました。 緋桜はつぼみが膨らんでいましたがソメイヨシノはまだ蕾堅し状態でした。 | ||
|  | 
 
 | |
|     | ||
|  やっとスミレを写すことが出来ました。 スミレの名前は詳しくないので・・・・・ とりあえず、高尾のスミレです。 3番目と6番目の名前が分かりません。 教えていただけますか。 全部、書き込んで下さると嬉しいです。 スミレは難しいから間違えそうで不安です 銀次さんからのお返事を参考にさせていただきました (vol) 1枚目、アオイスミレ・2枚目、ナガバノスミレサイシン?・3枚目、タチツボスミレ?・4枚目、アオイスミレ・5枚目、ナガバノスミレサイシン?・6枚目、コスミレ かも・・・・・ | ||
|  | 
 
 | |
| お約束の?すみれ薬局の看板は人目がいっぱいあって撮れなかったので 代わりに近所のコスミレ持ってきました^^; 先日の雨で葉っぱは泥んこですが お花はかわいく咲いてましたよ でもよく見たらかなり花びらが欠損してますね | ||
すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2005年>3月27日〜