すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2004年>4月24日〜
| 写真のすみれだよりを頂きました 
 2004年4月24日〜28日 |  | 
| 写真をクリックすると別ウィンドウで大きい写真が出ます。 ジャバスクリプトオフの方で大きい写真がでない所は | |
|    4月24日 NIKOさんより 鹿児島県    | ||||
|  |  |  | ||
| 頭が痛い・・(;-_-;) 
 さて、この3枚の写真は・・どっち?? (^^;; ヒヤアセ 
 そんな難しいことは〜^^ 答えは? vol 
 | ||||
|  |  |  | ||
|    4月25日 さちさんより 広島県    | ||
|  |  |  | 
| また名前が? | ||
| つぼすみれかな?とも思うのですが 分かりません。草丈は20センチ位 で花は一センチくらいでした。湿地帯 のような所で見つけました。最後の 色違い(ピンボケですが)日当たりの いい所にありました。 
 あたってると思います〜 vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月25日 sakuraさんより 東京都    | ||
|  |  |  | 
| 何と間の悪い、またまた終る寸前の時に 行ってしまいました。 今度は多摩森林科学園でコミヤマスミレと お会いしました。でも花が痛んでいて、もう お終いのようです。 花の時期haタイミング が難しいですね。 中でもピントが合った綺麗なのを1枚。 
 
 
 なかなかいいときに会うのは難しいですね vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月25日 Kazuhoさんより 千葉県    | ||||
|  |  |  | ||
| すみれと藤の花 日蓮宗の学問所のひとつであった、 中村檀林の跡、日本寺に行ってきま した。檀林の後は、八日市場市の飯 高にもあり、そちらも回ってみました。 今日はデジタルで験し撮り、いずれ フィルムで 撮ってHPへアップの予 定です。 | ||||
| すみれとは思いがけない、それも白系との出会いでした。この静寂に包まれた 寺では、アジサイの旬を撮りたいと思っています。 | ||||
|  |  |  | ||
| 
 翌日にも撮りなおし 行動的です〜 信州でもあえるといいですね! vol 
 | ||||
|  |  |  | ||
|    4月25日 ぶちさんより 熊本県    | ||
|  |  |  | 
|   これ買っちゃだめと怒られるかも・・・ | ||
| でも、欲しかったから・・・・・・・・ 阿蘇一回りしてやっと見つけました!残念ながらしおりはありませんでした が、和紙で出来たはがきのようなものの中に綺麗なイエローが出ていました。 後、師匠が雨のなか撮りに行った例の一本桜ここにもスミレさんが・・・。 来年の桜の時期は?・・・・・行きません(^^ゞ 
 色はずっとかわらないんでしょうか〜 vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月26日 ふらりさんより 千葉県    | ||
|  |  |  | 
| タチツボスミレもそろそろ店じまいです ね。ニョイスミレの時期です。湿った場 所にたくさん咲いていて、がんばって 背を伸ばしているのもかわいいです。 昨年からスミレを見始めて、20種類 以上に出会うことができました。でも volさんのHP見ているとまだまだたくさ ん会っていないスミレがあるんですね。 | ||
| ともかく今年の春はスミレにたくさん会えて大満足でした。 
 きれいな姿してますね vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月27日 Yattyanさんより 埼玉県    | ||
|  |  |  | 
| 娘夫婦の招待で「箱根」一泊して来ま | ||
| した。 芦ノ湖、湖畔の「恩賜箱根公園(旧箱根離宮)」へ寄ったのだけど、 登りの道筋に一面に咲いていたので・・・・。 名前、品種教えて!(^^) 
 タチツボスミレとオトメスミレ? ??です〜^^; vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月28日 かかしさんより 兵庫県    | ||
|  |  |  | 
| にょいすみれや紫のスミレが沢山咲 いていました。 これはソフトで周辺部をソフトフォーカ スに仕上げてみました。 
 
 ゆめみるすみれちゃん〜♪ vol 
 
 | ||
|  |  |  | 
すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2004年>4月24日〜