すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2004年>4月21日〜
| 写真のすみれだよりを頂きました 
 2004年4月21日〜24日 |  | 
| 写真をクリックすると別ウィンドウで大きい写真が出ます。 ジャバスクリプトオフの方で大きい写真がでない所は | |
|    4月20日 ぶちさんより 鹿児島県    | ||
|  |  |  | 
| での写真は無いのぉ〜??』 こんな事言っていましたが、むずかし いのです。お花畑、たくさんあることは あるのですがなんとなくまとまりがな く、5〜6輪ぽつぽつと全体に満遍なく (ばらばら?)咲いているし、少し固まっ ているかな〜、と思う所は山の傾斜のキ ツイところなので、服や靴もあまり汚した | ||
| くないし〜で、今年はVOLさんもこれで我慢してください。 来年何とかしますので・・・・おまけで肥後さんを、は、は(^^ゞ 
 たくさんあるのがわかります〜 vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月20日 Kazuさんより 沖縄県    | ||
|  |  |  | 
| ←タチツボスミレ? | ||
| ↑フレックス しばらく、フィールドへ出てないので、我が家で 次々咲き出したすみれたちを紹介します。 
 
 オリズルスミレの花びら 雰囲気出てますね〜 vol 
 
 
 沖縄固有種のくせに暑さが苦手なので、 とても神経を使います。用土は通気性を 良くし、木陰に1m位の高さの棚を設置し、 その上に置いています。 
 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月21日 セラさんより    | ||
|  |  |  | 
| keiさんところからお伺いしました。 こんなにスミレ好きなかたいらっしゃる とは、こんなにたくさんのスミレがある とは、びっくりと再認識と可憐さに近ご ろ探し始めました(≧▽≦) うちにはまだkeiさんちにもってった これしかないですが・・。 
 すみれ好き人口追加〜♪ vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月21日 深谷さんより 愛知県    | ||
|  |  |  | 
| タカオスミレは魅力的ですね。 高尾山に今年こそ出かけようと 思いながら今年も実現できずに 過ぎていきます。でも今年は念 願のナガハシスミレを見てきま した。 富山まで遠征した甲斐があって 多くのナガハシスミレを見て きました。 
 たくさん咲いてたんですね! vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月22日 れもんさんより    | ||
|  |  |  | 
| すみれの可憐さが好きです。好きなだけで自己満足していましたがvolさんの HPを訪問して感動しています。品種分けも、名前も、写真の撮り方まで これからも宜しくお願いします。昨日、買ってしまったすみれです。 
 かわいく撮れてますね〜 vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月22日 かかしさんより 兵庫県    | ||
|  |  |  | 
| 今年も白スミレが咲いていまし た。名前を聞いてもすぐ忘れま す。左の茶色の茎が山芍薬、 右側の白いのが散った山芍薬 の花弁です。 
 白い山芍薬に白いすみれですか〜vol 
 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月22日 プチトマトさんより 埼玉県    | ||
|  |  |  | 
| 今日も暑い1日でした。 | ||
| そんな中秩父の羊山公園に芝桜見に行ってきました。すごい混雑でしたが、山 の斜面に広がった花のじゅうたん綺麗でした。途中で見つけたスミレちゃんはタ チツボでしょうか。。 
 私も初めて行きました 人いっぱいでした vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月23日 Keiさんより 山形県    | ||
|  |  |  | 
| 銀山温泉へ予定より1日早く行ってきました。 上流にほんのちょっと咲いているだけ〜根雪を踏みながらの撮影でした。 (*^m^*) ムフッ やはり大型連休後が正解でした。 オオバキスミレの赤ちゃんとオオタチちゃんです。 スミレサイシンはやっと葉が展開したばかりでした。 
 すみれ自生地訪問もうはじめちゃったんですね vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月24日 かわむらさんより 東京都    | ||
|  |  |  | 
| 今日はスミレをお持ちしました。 | ||
| 4/10に蛇滝道で撮ったタカオスミレです。林下の日陰でひっそりと咲いて いました。寄り道した蛇滝林道にはコスミレが咲いていました。 
 おお幻想的な すみれさんたちですね〜 vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    4月24日 motoさんより 静岡県    | ||
|  |  |  | 
| 先週、山梨の山で初めてアケボノ スミレを見ました。 山は日曜日とあって団体さんなどで 賑わっていましたが…。 こちらのアケボノスミレさんもファミリ ーのようです(笑) 
 楽しそうです〜 vol 
 | ||
|  |  |  | 
すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2004年>4月21日〜