すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2004年>3月1日〜
| 写真のすみれだよりを頂きました 
 2004年3月1日〜3月8日 |  | 
| 写真をクリックすると別ウィンドウで大きい写真が出ます。 ジャバスクリプトオフの方で大きい写真がでない所は | |
|    3月1日 銀次さんより 鹿児島県    | ||
|  |  |  | 
| 
 若々しいすみれちゃんです^^ vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    3月1日 Kazuさんより 沖縄県    | ||
|  |  |  | 
| ヤクシマスミレ やんばるの渓流へ行って来ました。 ヤクシマスミレは咲き出していました が、アマミは咲く様子がありません。 
 
 
 なんと可憐な〜! vol 
 | ||
| 
 | ||
|  |  |  | 
|    3月2日 はなさんより 岡山県    | ||
|  |  |  | 
| 買いました 
 すみれ3種類結構良い値段〜 可愛いすみれたちでしたよ。アツバスミレ。 大輪すみれ。。。ヒナスミレ。。。 
 三つも買ったんですか!^^ vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    3月2日 SAKURAさんより 関東    | ||
|  |  |  | 
| アオイスミレ 土曜日に目黒の自然教育園にアズマイチゲを狙って行って来ました〜♪ アオイスミレさんとタチツボスミレさんにお会いしました。こちらに来てみたら Greenさんも…銀次さんも…(笑) 見たのはこの株だけですがいっぱい咲いていました。名前がわからなかっ たので、調べるのは大変なので、聞いてしまった。去年から13種類目のス ミレさんです。今年は新たに何種類会えるかなぁ… 
 きっとたくさん会えますよ〜 vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    3月3日 Kazuhoさんより 千葉県    | ||
|  |  |  | 
| 梅の花、今年の最後の撮影かと梅林 へ。この寺の境内のすみれ、一年中 葉が枯れません。葉の色が悪くなって もちゃんと生きています。だから3月3 日、雛祭りの日でも結構咲いていま す。すみれの横には水仙が顔を出し、 その横には椿の花びらが落ちている。 | ||
| 都会では味わえない、いい風情でーーす。可愛いスミレ、名前は、里山すみれ でーす。 
 ひなまつりのすみれありがとうございます vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    3月4日 NYANさんより 千葉県    | ||
|  |  |  | 
| つい先程「週刊 花百科」第4号を 買ってきました。遅くまで開いてい | ||
| る大型書店があると助かりますね。麻布でオドラータが咲いていました。寒 さに強いんですね。他のすみれは、やっと芽生えというところでした。 
 寒くなったり暖かくなったりでやきもきです^^; vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    3月5日 tomoさんより 埼玉県    | ||
|  |  |  | 
| 撮ったのは3日前です 掃きだめに すみれ^^; ゴミと泥にまみれてますが 健気に咲 いてましたよ 汚いところをトリミングしようかとも思 いましたが ありのままをご報告! 
 掃き溜めにすみれ〜o(*^▽^*)o vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    3月7日 Kazuhoさんより 千葉県    | ||
|  |  |  | 
| 今日、ホーム・センターの園芸コー ナーで、ナンザン・スミレに会いまし た。可憐な可愛い顔につい惚れ、手 を引いて連れて帰りました。爺さん には大して面倒見れないけど、まだ 冷たい風にゆれているの見るとね、 ついです。中心の花弁は横を向い たりしていますが、鉢に植え替えて | ||
| お水あげたので、そのうちにちゃんと上を向くでしょう。それから、「すみれと春 の野の花」(週刊花百科)は、私みたいな初心者には、フーン、そうかと参考に なる写真と記事が載っていました。 
 横向きはじめてみました〜^^ vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    3月7日 SIMIZUさんより 兵庫県    | ||
|  |  |  | 
| アオイスミレが咲き始めました。 | ||
| アオイスミレは六甲山系で自生するスミレで一番早く咲きます。 これから5月初旬までつぎつぎとスミレが咲き始めます。 
 いよいよですね!! vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    3月8日 プチトマトさんより 埼玉県    | ||
|  |  |  | 
| みなさんこんにちわ〜(^^♪ ナンザンスミレでお仲間に入れてく ださ〜いと思わず横レス。 私も昨日ホームセンターで見つけて 思わず買っちゃいました。なんと1ポ ット98円。 日本には対馬しか自生してなくて、 | ||
| 朝鮮半島の方に多いらしいですね。うまく育てられるかちょっと心配です。露 地植えにした方が良いんでしょうか? 
 霞さんも仲間入り〜♪ vol 
 | ||
|  |  |  | 
すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2004年>3月1日〜