すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2004年>1月4日〜
| 写真のすみれだよりを頂きました 
 2004年1月4日〜1月21日 |  | 
| 写真をクリックすると別ウィンドウで大きい写真が出ます。 | |
|    1月4日 naha爺さんより 沖縄県    | ||
|  |  |  | 
| ご無沙汰の連続ですが今年もよろしくです。 元旦のコスミレと17日から始まる桜祭りの 様子(ちょっと早かったみたい)届けます。 
 
 
 
 
 
 今年もよろしくおねがいします vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    1月5日 たびっちさんより 種子島    | ||
|  |  |  | 
| いやはや・・ ごぶさたでー<m(__)m>です。 さてお正月、私は例によって元気に 旅行してきました。行き先は種子島・ 屋久島ですが、種子島のロケット発 射場が見える所で写真を撮って ましたら足元にスミレを発見。 | ||
| 思わずVolの顔が目に浮かび(見た事無いけど・・笑)ここに投稿しようと写し てきました。名前は知りませんがヨロシクネー^^ ではまた。 
 おもいだしていただいてありがとうございます〜^^ vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    1月6日 こまつなさんより 沖縄県    | ||
|  |  |  | 
| リュウキュウシロスミレ見つけまし た!うれしいな! =リュウキュウコスミレの白花とのことです= 
 
 真っ白なすみれ いいですね! vol 
 
 | ||
|  |  |  | 
|    1月7日 haruさんより 栃木県    | ||
|  |  |  | 
| こんばんは〜。 すみれの花ということでいくつか育て ています。昨年6月に種蒔きしたのが 11月に咲きました。フイリミヤマスミ レの花です。 では今後ともよろしくお願い致します。 
 こちらこそよろしくおねがいします vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    1月7日 Kazuhoさんより 千葉県    | ||
|  |  |  | 
| いつも行っている仁王尊、2日に初詣 に行ったら噂には聞いていたけど、参 拝客の多さ、露天商とその繁盛にび っくり。いつも静かなところが一変。 で、初詣は後回しにして退散。でも、 ご利益はありました。スミレさん、それ もちゃんとした大きなのが、お寺さんの | ||
| 斜面で咲いていました。関東・千葉も、暮れからお正月は比較的温かく、穏やか だったので咲いたのでしょう。それで今日7日カメラ持って撮ってきました。日中 の最高気温約8℃、スミレさんにはちょいと可愛そうな気もします。もっと小さな のは、ばしょは違いますがそうだなァ、20株は咲いてました。お正月にスミレに 会えるなんて、今年しァ春から縁起が良いわなえーぇなぁーーーー(歌舞伎調)。 
 縁起のいい初すみれありがとうございます vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    1月11日 SAKURAさんより 関東    | ||
|  |  |  | 
| 3ヶ月探してやっと出会ったのがこれでした。 ま〜!この季節だから、咲くだけでもえら〜い! との事で、約束通りやって来ました。 Greenさんは「でか耳のうさぎちゃんスミレ」と命 名、motoさんは「執念の賜物!可愛らしい」と の事です。(笑) 次回はちゃんとしたスミレの 報告に来られるかな〜? 
 この季節にみつけたのはえらいです!! vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    1月13日 銀次さんより 鹿児島県    | ||
|  |  |  | 
| んですね。 去年はタクシーの運転手も知らなく てウロウロしたのに・・高校だけが唯 一の目印でした (^^;;; KAZUさんの奥さんが声をかけてくだ さらなければあのままウロウロと歩き | ||
| 回っていただけかもしれない (;-_-;) あの地図をプリントして持っていけばわかりやすいですね。 行きたいけど、日帰りは懲りたし・・かといって休暇もとりづらい状況だし・・ 理想は2泊3日以上なんだけど・・無理かな・・ 
 今年も沖縄のスミレ展 いかれるんでしょうか〜 vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    1月19日 Greenさんより 千葉県    | ||
|  |  |  | 
| ご無沙汰でっす!・・・久し振りでスミ レちゃんに会えたヨ 雪とスミレ・・私には珍しいショット 後の雪は落ち葉に積った雪を葉っぱ 毎引越し(一寸だけ演出)♪ 1ヶ月振りのスミレちゃん ・・やっぱ嬉しいネ♪ 
 わ〜い!雪とすみれだ〜!! vol 
 | ||
|  |  |  | 
|    1月20日 Kazuさんより 沖縄県    | ||
|  |  |  | 
| 本部産のリュウキュウシロスミレの紫 花です。大変貴重なものです。 
 こんな色のもあるんですね! vol 
 
 
 | ||
|  |  |  | 
| すみれが続々咲き出しています。 | ||
|  |  |  | 
|    1月21日 こまつなさんより 沖縄県    | ||
|  |  |  | 
| のスジがしっかりしてますね、 少しずつうちでも咲き出しています リュウキュウシロスミレではないです が・・ 
 かわいい形と色合いですね vol 
 
 
 | ||
|  |  |  | 
|    1月21日 Kazuさんより 沖縄県    | ||
|  |  |  | 
| 今日は大寒で、さすがに沖縄も最高 気温が16度と寒いです。 でもすみれは元気です。 
 沖縄はすっかりはるですね〜♪ vol 
 
 | ||
|  |  |  | 
| 左はリュウキュウコスミレの基本種 右はリュウキュウコスミレのライトピンク 
 | ||
|  |  |  | 
すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2004年>1月4日〜