すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2003年>6月2日〜
| 写真のすみれだよりを頂きました 2003年6月2日〜6月13日 |  | 
| 写真をクリックすると別ウィンドウで大きい写真が出ます。 ジャバスクリプトオフの方で大きい写真がでない所は | |
|  | 信州の旅? ミヤマスミレにも出会いたくて 信州まで行った のにぃ〜・・・ 結局あまりの雨のすごさに探 す事を断念してしまいました・・・(号泣) 代わ りにシロスミレで我慢しました←何か違う・・・ 
 シロスミレもまだあったことないです vol 
 
 
 | 
|  | お明日が終われば・・・ やっと週末だぁ〜♪週末はお出掛け 出来るかどうか ちょっと微妙〜まだ 色々あってはっきりしない・・・(泣) お天気は良いみたいなので お出掛 け組のみなさぁ〜ん 気をつけて行 ってきて下さいねぇ〜♪ 
 サクラスミレですか 雨にもまけず^^ vol | 
|  | 今日のスミレ カレンダーを作ってしまいました・・・ なんてニャハハ (*^▽^*) 本当はカメラのサイトからいつもダウ ンロードしてましたがやはり自分の 素材の方がいいものね♪神代植物 公園で購入したビオラ・ルペストリス・ ロゼアが今も咲きつづけていますの で撮ってみました。 
 すみれのディスクトップ うれしいな^^ vol | 
|  | 先日霧島行きましたので、そこで、 ヒメミヤマスミレ?だろうと思うもの 撮りましたので、スミレの株はたくさ んあるのですがお花あまり見かけま せんでした。 
 まだきりっとした姿で咲いてますね vol 
 
 
 | 
|  | 韓国岳(からくにだけ) なんとか1株だけ発見♪ 
 まだすみれちゃんにあえるなんて 高い山 なんでしょうね〜vol 
 
 | 
|   | 意地で・・・ ただいまぁ〜♪ タイトルの通りリベンジしに山へ行っ て来ました♪ 霧ヶ峰で失敗したので 手堅く南アル プスにしました♪ 帰りに渋滞に引っかかったので帰っ てきたのはいまさっきですぅ〜♪ 最後の1輪に出会えましたよぉ〜♪ タデに出会えたのねん♪ 良い香りしてたかな? 
 ミヤマスミレですね!いいなあ〜 vol | 
|   | 高いところの空気は気持ちイイ がんばって、かなり高いところまで行 って来ました。行った価値は十分に あったと思いますよ〜。今年はシロス ミレがたくさん咲いていました。でも、 エゾノタチツボスミレはとても少なか ったんです。種によって、時期がズレ たり、数が増減したりするのでしょう か? | 
| 中部では標高1000m級でないと見 られないスミレだそうです。なんだか スゴイですね。でも、今日のおみや げは標高2000mを超えています。 さて、なんでしょう。もう分かっちゃい ましたね (^^ゞ | 
 (←の答え↑) ウスバスミレに出逢うことができて 嬉しかったのですが、咲いている 環境も感動的でした。 
 | 
| 
 | (真打は)やっぱりニョイスミレでしょ う(笑)。 NYANはしっかり撮影しておきまし た。 
 2000m超えたところですか! 高いですね〜みたいなあ vol | 
|  | 最北端?のスミレです 北海道へ行ってきました〜(^-^) 礼文島のニョイスミレです。残念なが ら礼文島ではスミレはニョイスミレし か見る事が出来ませんでしたが、他 の花は一杯見てきました(^-^) 
 これは利尻島のオオタチツボスミレ です。 
 はじめての北海道からのたよりです! vol | 
|   | すみれ volさん 目がショボショボ?お大事に! 実は 私も最近眠くて眠くて でも 今朝 とっ ても 良いことありそうな?? やって来ました。理由は・・・? それで すみれももう終わり??らしいので 一昨日撮ったすみれ 持ってきました。これっ て いつまで 咲くのでしょう? 
 さちさんち まださいてるんですか すごいなあ vol | 
すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2003年>6月2日〜