燥は乾燥ということで^^; 乾燥してて他の植物が全然ないよ
うな所にぽつんとすみれが咲いている事があります。
 そうい所で咲いているのを見るのが好きです。なんだか すみれが特別な植物に見えてきます。けなげと言うか・・・・・
この姿に感動する方が多いのではないでしょうか。
 他の植物と一緒で栄養や日光がすくなくなるより 過酷そうな所でもひとりじめのほうがいいのでしょうか
まちなかで 見るすみれは 比較的 乾いた所が好きなすみれが多いようです。
 その代表はヒメスミレかなあと思うので
すが。 左の写真はそうでもないですが ヒメスミレに最初に出会ったのはほんとにまわりに草一つないからからのところでした。ヒメスミレが必ずしもそうい
うところばかりにいるわけではありませんが、石垣の隙間でもかわいいのが見られる場所があります。
その代表はヒメスミレかなあと思うので
すが。 左の写真はそうでもないですが ヒメスミレに最初に出会ったのはほんとにまわりに草一つないからからのところでした。ヒメスミレが必ずしもそうい
うところばかりにいるわけではありませんが、石垣の隙間でもかわいいのが見られる場所があります。
 ノジスミレの写真がありません。いつか撮れたら・・・・
ノジスミレの写真がありません。いつか撮れたら・・・・
 →右は
スミレです。
これもまちなかでよく見かけます。
こういう風に街中のアスファルトの隙間などにいるすみれは ほかに アリアケスミレ タチツボスミレ コスミレ リュウキュウシロスミレなどが花だよりに寄せられています。