変わった形のタチツボスミレに逢うことがあります。はじめは、あまりきれいじゃないしと 無視していたことが多かったのですが、集めてみると哀れだったり趣があったりで 味があるので別ページにしてみました。
タチツボスミレとはっきり分かっているものだけです。
'08.04.21 宮城県
空をむいてるタチツボスミレ。

'07.05.03 宮城県
今年も空むいてるタチツボスミレにあいました。
去年の画像とは別の場所です

つぼみ すみれの花とは思えないような形です

たまに 花びらが緑色になっている奇形のような花にあうことがあります。がくや葉に先祖がえりしたものとか。。。そういう緑色になったものを ミドリタチツボスミレと呼ぶこともあります。ただし正式に名前があるわけではないようです。
一昨年ミドリタチツボスミレにあった場所で 今年はこんな感じの花が咲いていました。
'06.04.17 東京都



'06.05.25 宮城県
これも 奇形になるのだと思いますが 花が上を向いて咲いています。 色もちょっと変。
この辺に結構たくさん こういう株がありました。


'03.04.09 東京都

つぼみが緑色。咲いても緑なんでしょうかね〜。