今年であったスワスミレです。
去年と同じところですが 終わってました〜。早く行ったつもりだったのに。。。

'15.04.06 東京都
スワスミレは ヒカゲスミレとエイザンスミレの交雑種ですが
ヒカゲスミレが 葉がこげ茶色のタカオスミレのタイプだと スワスミレも葉がこげ茶色になります。
ハグロスワスミレ(俗称)と呼ばれています。
昨年見せていただいた場所で再会です。
こちらも 終わっていましたが かろうじて残って花を

15.04.21 群馬県

左上隅と 真ん中あたりに ヒカゲスミレの葉があります。
タカオスミレのタイプです。花のころより色が薄くなっています。

交雑した方はまだ色が濃いです。

葉の裏にも色がでています。
ここのタカオスミレはとても濃くて裏まで褐色がみられるものだった記憶があります。

だんだん薄くなるのでしょうか

つぼみ? 閉鎖果?
