であいオオタチツボスミレ'16.1.26 '15 年版 リンク&画像追加

←ゲンジスミレであい目次シロスミレ→一覧

品種のシロバナオオタチツボスミレ

東北へ〜

オオタチツボスミレ2003 年ゴールデンウィークに東北に行きました。すみれ探しに行ったわけではないのであまり期待はしていませんでしたが・・・・・なんと タチツボスミレがいっ ぱい咲いてると思ったら タチツボスミレより 葉っぱが丸っぽくってポコポコして大きめです。もしかして と思って距を見たら白いんです。これがオオタチ ツボスミレか〜と嬉しくなりました。タチツボスミレはタチツボスミレ オオタチツボスミレはオオタチツボスミレとそれぞれまとまってましたが 近くにいま す。どっちかというと オオタチツボスミレをみることが多かったです。最初は距を見ないとどっちかわからなかったけど だんだん 葉っぱでわかるように なってきました。でも来年あったらわかるかなあ。
                            (撮影 父)

オオタチツボスミレめも(有茎種 タチツボスミレ類)
Viola kusanoana Makino

雪が多いところでは普通に見られ 私のであったところ(岩手県)では タチツボスミレより多く見られました。タチツボスミレに似ているけれどそれより全体的に大きめです。
 目に付く違いは 距の白いのが目立つ、葉脈の凹みが目立つ、花の唇弁の白と薄紫の境目がフが入ったように輪になっていることが多い、などです。
白花をシロバナオオタチツボスミレといいます。



ミヤマエンレイソウの根元に

'08.06.09 栃木県

すっきりした顔 タチツボスミレよりちょっと大きいことが多いかも
側弁の付け根に毛がありません。距は白

'09.05.06 岩手県

托葉はタチツボスミレよりまばらな感じ

'09.05.18 岩手県

唇弁の筋の白い部分と色がついた部分の境目がちょっと濃くなってることが多いです。
葉はタチツボスミレより大きめで葉脈がぽこぽこへこんでいる感じ。

'11.05.04 新潟県

花は付け根から出ないで 茎上につきます。

'11.05.12 長野県

'07.05.23 岩手県
とっても濃い色に逢いました。
オオタチツボスミレ

オオタチツボスミレ

'06.05.09 岩手県
薄い色
オオタチツボスミレ

オオタチツボスミレ

オオタチツボスミレ

青が強く出てしまいました

ニョイスミレと一緒
オオタチツボスミレ

オオタチツボスミレ

オオタチツボスミレ'05.05.08 岩手県
オオタチツボスミレはタチツボスミレのように沢山ありました。 (撮影 父)
写真をクリックすると
別ウィンドウで大きい写真が出ます。
'05.05.07 岩手県↓

オオタチツボスミレ オオタチツボスミレ


撮影 私(^^;
'05.05.06 岩手県
オオタチツボスミレ

オオタチツボスミレ

'05.05.07 岩手県
オオタチツボスミレ
雨上がり

'03.04.30 岩手県   撮影 父
オオタチツボスミレ

←ゲンジスミレであい目次シロスミレ→一覧

品種のシロバナオオタチツボスミレ