であいフチゲオオバキスミレ2015年

←2014年フチゲオオバキスミレへ戻る

今年のフチゲオオバキスミレ

家の裏のは いしのまきのはじっこ滞在の時期がうまくあわず あまり撮っていません。
今年は春が早かったから 5月1日でも結構よれよれ
フチゲオオバキスミレ

裏はあまり日が当らないので シダと一緒が多いです
イワシロイノデかなあ?
フチゲオオバキスミレ

ホソバナライシダかなあ?
フチゲオオバキスミレ

山桜の花びらと
フチゲオオバキスミレ
下の鋸歯がとげっぽいのは別の葉です。

花は3番になっててつぼみと一緒のは無しです。
フチゲオオバキスミレ
つぼみはないので 名前のフチゲをトリミングしてみました。
フチゲオオバキスミレ

といっても 全く目立ちません。それに母種のオオバキスミレでも縁に毛があるのが多いらしいし。 目印にするのは厳しいかも。 特徴は他にもあります。

隣町で観察会があった時のふちげちゃんです

フチゲオオバキスミレ

以前にもアップしていますが トリミングしなおして真っ赤なつぼみを
フチゲオオバキスミレ
花柄の細かい粉状毛も特徴になります。もちろん 必ずということはありません。

そして 大きな特徴の一つは これも以前アップしましたが 根っこの様子です。
150503009hutige-ne.jpg

母種のオオバキスミレはくっついている株は根がつながっていますが フチゲちゃんは一緒にいても根はつながっていないことが多いのです。なので オオバキスミレのように大きな群落になりません。(この場所は高台避難道路の拡張のためになくなる場所なので 標本に出す前に撮影させていただきました。)

観察会の後 別の場所のふちげちゃん。
足元にキッコウハグマが見えます。
フチゲオオバキスミレ

←2014年フチゲオオバキスミレへ戻る