であいアソヒカゲスミレ'12.09.10 新規

←フイリシハイスミレであい目次コマガタケスミレ→一覧

ひょうたん

アソヒカゲスミレ 広島へのすみれ旅ではじめてあったすみれがいろいろありますが、これもそのひとつです。
タカオスミレタイプのヒカゲスミレがたくさんあるなあと 道沿いをきょろきょろして進むと 虫食いのようなヒカゲスミレがありました。何の気なしに進んでいくと 後から遅れて歩いていたすみれ友達が 前であったことがあるアソヒカゲスミレの葉に似ているよ〜 と 言っています。急いで戻ってじっくり拝見。なるほど〜 葉がちょっとくびれているような。
でも 虫食いがあったり 縮れていたりで あまりはっきりしたのが少なかったのですが 斜面の上のほうに登ってみたりすると 花がついているのもあり 数株見つけられました。
とにかく手当たり次第に ぱちぱちシャッター押してきました^^

その後 友達のお知り合いの植物に詳しい地元の方に偶然お会いして なんと ちゃんとしたアソヒカゲスミレの場所に案内していただきました!
そちらは残念ながら 花はまだでしたが 感激して またまた 手当たり次第に ぱちぱち(^^ゞ

アソヒカゲスミレめも(無茎種:ミヤマスミレ類)
Viola yezoensis Maxim. var. asoana E.Hama

ヒカゲスミレの変種で 葉の形が瓢箪のようにくびれている。阿蘇で最初に発見されたのでこの名前がついた。

'12.04.19 広島県

葉の形が真ん中より基部よりで大きくくびれます。
アソヒカゲスミレ


これはこれから伸びていって はっきりした形になるのではないかと思います。
まだ張り出した部分が内側にまくれています。
アソヒカゲスミレ


又いつ逢えるか分からないので いっぱいアップしておきます。
アソヒカゲスミレ


アソヒカゲスミレ


花がついているのもありました。
葉が完全にくびれているのはあまりなかったので
これから変化していくのか それとも移行型なのか。
アソヒカゲスミレ


なんとなくくびれている感じ。
これから伸びていくのかなぁ
アソヒカゲスミレ



花は母種のヒカゲスミレと同じものです。
アソヒカゲスミレ


アソヒカゲスミレ


アソヒカゲスミレ


>

最初のうちはくびれないでだんだんくびれてくるという説明のサイトがあったような気がしますが、見てもこれがそうなっていくものなのか このままあまりくびれないで大きくなるのかが分かりません。

アソヒカゲスミレ


別の場所ではもっと色が濃く形もはっきりしています。
ここへは 詳しい方に偶然お会いして連れて行っていただきました。
アソヒカゲスミレ


こちらは前のところより日当たりが良くないし気温も低いようで
花はこれからでした。
アソヒカゲスミレ


アソヒカゲスミレ


つぼみがありました。
アソヒカゲスミレ


アソヒカゲスミレ


アソヒカゲスミレ


>

ただ羅列ですが いつかちゃんとしたのに逢えたら 整理したいと思います。

←フイリシハイスミレであい目次コマガタケスミレ→一覧